takkensiryo'sblog

”毎日忙しいあなたに向けた宅建合格ブログ”

世界で1番効率的な〇〇の使い方

 

 

こんにちは!Fラン大学生りょーです!

 

 

 

本日は合格には必要不可欠な

マーカーと問題集の使い方

をレクチャーしていきます。

 

 

 

あなたはどのように

マーカーを使って

いますか??

 

 

f:id:F_landaigakusei:20190327224111p:image

 

 

マーカーの引き方1つで

時間の無駄を省く事ができ

 

 

 

次々に理解が進み合格

直結する方法があります。

 

 

 

そんなバカなw

と思いますよね??

 

 

 

でも本当にあるんです。

 

 

 

これだけであなたの

理解が進み点数に繋がる

 

 

 

あなたはそれを体感

できるようになり

 

 

 

「なんてやりやすいんだ!!」

「ありがとぉぉお!!」

 

 

 

とその場で叫んでしまう

かもしれません。

 

 

f:id:F_landaigakusei:20190327224223j:image

 

 

そんな方法を紹介します!

 

 

 

しかしこの記事を最後まで

読まずこの方法を知らないと

 

 

 

あなたは本来他のために

使える時間をムダに使う

ことになり

 

 

 

問題を解いて後日復習するも

 

 

 

「なんだこの量は…」

 

 

f:id:F_landaigakusei:20190327224412j:image

 

 

となり

 

 

 

不合格者と同じ道を

歩むことになります。

 

 

 

しかしあなたは合格する

ためにこの記事を読んで

いると思います。

 

 

 

それではそれを叶えるため

下記の2つを実践してください。

 

 

 

①大事そうという理由

   マーカーを引くな

 

 

 

②問題文ページには

    一切書き込むな

 

 

 

①ですがマーカーは間違えた

(勘違いしていた)ところ

理解できてなかったところ

全く分からなかったところ

 

 

 

のみ使用しましょう。

大事だなと思っても

間違えていないところを

 

 

 

わざわざ目に入るように

するのは時間の無駄です。

 

 

 

ちなみ私は頻出なのに

何回も間違えたところは

★をつけていたりしました。

 

 

 

②ですが、問題文のページに

書き込みをすると次回解く際

記憶を探ろうとしてしまいます。

 

 

 

そしてこちらの方が重要ですが

レ点を記すところに、代わりに

下記のマークを記入します。

 

 

 

・完璧に理解できた→◯

 

・完璧ではないが二択などに

   絞れてなんとなく当たった→△

 

・全く理解不能→×

 

 

 

そしてその際に

難易度や頻度

も書いておくといいですね!

 

 

 

ちなみにDやE問題は間違えても

一読するぐらいで暗記しなくて

大丈夫です。

 

 

 

それでは

今すぐに!!!

 

 

 

「◯」「△」「×」の上記の

の説明を最初のページ

に記入しておきましょう

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!