takkensiryo'sblog

”毎日忙しいあなたに向けた宅建合格ブログ”

【72日目 一問一答】

宅地造成等規制法からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? この分野の数字はそのまま出題がありますので、しっかり覚えていきましょう✨ 宅地造成に該当する数字を埋めてください。 ①切土であって、当該切土をした土地の部分に高さが(①)メー…

【69日目 一問一答】

建築基準法(先日の資料からの復習)でしたが、正解できましたか!? 何度も見返して、1つずつ完璧にしていきましょう!! ①防火地域内においては、2階建て、延べ面積が100㎡の住宅は、耐火建築物としなければならない。 ①:× 2階建て、延べ面積が100㎡(以下)…

【68日目 2択クイズ】

35条書面の2択クイズでしたが、全問正解できましたでしょうか!? 35条書面はかなり苦手意識を持つ人が多いですが、3点ほど出題されることがありますので、しっかり暗記しましょう!! 覚える際は、37条書面を覚えて、共通事項から確認してみると覚えやすい…

【65日目 一問一答】

本日は農地法からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 第3条、第4条、第5条、それぞれの例外規定を覚えることがポイントです✨ ①山林を開墾し現に農地として耕作している土地であっても、土地登記簿上の地目が山林であれば、農地法の適用を受け…

【64日目 穴埋め問題】

宅建業法の数字穴埋め問題からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 今回の数字もかなり出題頻度が高く、基本となる項目ですので、間違えてしまったのであれば必ず復習しておきましょう☺️ ①宅地建物取引業者は、原則、業務に関する帳簿を閉鎖後…

【62日目 一問一答】

借家法からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 少しマイナーな論点もありましたので、この機会に借地借家法を復習してみましょう✨ ①「賃借人が賃貸人の同意を得て建物に造作を付加した場合、賃貸借が終了するとき、賃借人は造作の買取請求を…

【60日目 穴埋め問題】

宅建業法の数字確認からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 覚えているつもりでも意外と間違っていることもあるかと思いますので、その項目では他にどのような数字や単語が出てくるのかを確認し、関連付けて覚えていきましょう✨ ①宅地建物取…

【建物の一問一答】

こんにちはこんばんは! 炎の宅建講師ことりょーです 今回は建物についての一問一答でしたが、正解できましたでしょうか!? 建物に関しては、建築士2級の範囲から出題されることも多々ありますので、過去出題があったところに絞って勉強していきましょう✨ …

【57日目 穴埋め問題】

本日も宅建業法から、数字の穴埋め問題を出題させていただきます! 数字だけでなく、問題文からもインプットすることを意識してみるといいかもしれませんね☺️ 1.免許を受けてから(①)以内に事業を開始しない場合には、免許が取り消される。 ①:1年 免許を受け…

【区分所有法(集会の決議)数字確認】

こんにちはこんばんは! 炎の宅建講師ことりょーです 今回は、区分所有法(集会の決議) の数字確認問題を出題させていただきました! それでは早速、答え合わせをしていきましょう! ・集会は原則、【①誰】が少なくとも 【②何回】招集する ・①が招集しない時…

【56日目 穴埋め問題】

今回は宅建業法の穴埋め問題でしたが、サラッと解けましたでしょうか!? 数字だけが自然に入れ替わっている問題も違和感に気づけるように、しっかり暗記していきましょう!! ①都道府県知事の免許を受けた宅地建物取引業者が合併及び破産手続開始の決定以外…

【51日目 一問一答】

自ら売主制限、損害賠償の予定額等から出題させていただきます! ポイントとして、1.売主が宅建業者・買主が一般人かを確認する。2.そうでなければ規制はかからない、そうであれば違反であるかないか。を順番に確認しましょう!! ①宅地建物取引業者Aが、自…

【48日目 一問一答】

時効からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 善意無過失、悪意、善意有過失それぞれの場合にどうなるのかを覚えていきましょう!! ①所有権の取得時効が成立するために必要な期間は、占有開始時に善意無過失であった場合は10年間、悪意または…

【46日目 一問一問】

自ら売主制限のクーリング・オフからの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? クーリング・オフはモデルルームではできない、書面で告げられてから8日、などの重要論点がありますので、しっかり確認していきましょう!! [宅地建物取引業者A社が…

【45日目 一問一答】

借家法からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 借家法は、期間や更新の条件の出題が多いですね!まずは単語や数字を暗記し、それを問題でしっかり当てはめられるようにしましょう!! ①AがBとの間で、A所有の甲建物について、期間3年、賃料月…

【43日目 一問一答】

区分所有法からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 先に4分の3などの数字を覚えて、残りは過半数と覚えていくと楽に覚えることができますよ! ①共有部分の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く)は、区分所有者及び議決権の…

【41日目 一問一答】

宅建業免許からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 信託会社が宅建業を営む場合などの例外もしっかり押さえましょう!! ①現に建物が建っていない土地は、都市計画法の用途地域内にある場合に限り、宅建業法上の宅地に該当する。 ①:✖️ 用途…

【39日目 一問一答】

債務不履行からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 債務不履行には、①履行遅滞、②履行不能、③不完全履行、がありますのでどの場合にどんな規定が適用されるのか、しっかり押さえていきましょう!! ①金銭債務が不履行となった場合、損害賠償…

【38日目 一問一答】

土地からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 特に、今回出題の問題は本試験でも何度か出題されており、ぜひ取っていただきたい問題ですので間違ってしまった方はこの機会にすぐ覚えてしまいましょう!! ①地表面の傾斜は、等高線の密度で読み…

【37日目 一問一答】

営業保証金からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 営業保証金の問題は、保証協会と比較しながら覚えていきましょう!! ①宅建業者が事務所(支店)を新設したときには、新設した事務所ごとに500万円を支店最寄りの供託所に供託しなければな…

【36日目 一問一答】

土地区画整理法からの出題でしたが、正解できましたでしょうか!? 民間施行や公的施行の違い、組合員となる人、同意などの数字もたくさん出てきますので、しっかり暗記しておきましょう!! お渡ししたPDFにもまとめていますので、ぜひ活用していただければ…

【34日目 一問一答】

相続からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? ②のような法定相続分の計算は必ずできるようになりましょう! ポイントは、「配偶者はいつでも相続人」、「順位+1が相続分」です! ①代襲相続の原因は、死亡、欠格、相続の放棄である。 ①:✖️ 代…

【33日目 一問一答】

相隣関係、全問正解できましたでしょうか!? 土地の所有者との権利関係をしっかり押さえていきましょう!! ①分割により公道に通じない土地が生じた場合、袋地の所有者が、公道に至るため、他の分割者の所有地を通行する場合には、通行地の損害に対して償金…

【32日目 一問一答】

35条書面からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 書面の作成や交付から説明事項の暗記など、多くの論点で出題されますので、出題された論点をメインに少しずつ覚えていきましょう!! ※問題と答えを一緒に見たいという、お声がありましたので…

【31日目 一問一答】

37条書面、全問正解できましたでしょうか!? 37条書面は、どんな問題が出ても必ず正解できるぐらいに仕上げていきましょう!! ①:○ 複数の宅建業者が関与した場合、全ての宅建業者が37条書面の交付義務を負います! なお、37条書面は、どちらか一方の宅地…

【29日目 一問一答】

国土利用計画法からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 国土利用計画法は要件や例外を覚えることで必ず得点できる知識問題が多いですので、しっかり暗記しておきましょう!! ①:○ 信託財産の引き受けについては、事後届出は不要です! ②:✖️…

【28日目 一問一答】

農地法から色んなパターンの問題を出題させていただきました! 農地法は必ず出題されますので、しっかり全問正解できるように復習していきましょう!! ①:✖️ 農地とは、耕作の目的に供される土地のことですね! 農地に該当するか否かについては、現況で判断…

【27日目 一問一答】

広告等に関する規制、全問正解できましたでしょうか!? どこからどこまでが違反なのかをしっかり頭で整理できるようにしましょう!! ①:○ 市街化調整区域に所在する物件を市街化区域と表示した場合、虚偽広告に該当します! ②:✖️ 実際のものよりも著しく…

【26日目 一問一答】

請負からの出題でしたが、全問正解できましたでしょうか!? 中には、言い回し的に答えはコレっぽいな… というものもあると思いますが、なぜその答えを選んだのか? なぜそう思うのか?をしっかり考えて解いていきましょう!! ①:✖️ 建物建築請負契約に基づ…

【25日目 一問一答】

制限行為能力者からの出題でしたが、正解できましたでしょうか!? 「成年被後見人」「被保佐人」「被補助人」の違い、特に成年被後見人の規定はポイントとして復習しておいてくださいね! ①:✖️ 成年被後見人が、法定代理人の代理によらずに行った行為は原…